研究発表会
GPS/GNSSシンポジウムでは日頃の様々な取り組み、調査研究・活動等に関して研究発表の発表者を広く募集いたします。
次世代の研究を支える学生の発表を支援するために、学生による優秀な研究発表には「学生最優秀研究発表賞」を設けて表彰いたします。皆様、奮ってご発表ください。
開催日時 | 2020年10月30日(金) |
---|---|
開催時間 | 未定 |
開催場所 | Zoom 会議室 |
プログラム | 研究発表会は下記のプログラムをご参照ください。 |
参加登録方法 | 事前登録制です。参加登録フォームからお申し込みください。 1回の参加登録で「研究発表会の発表」、「講演会聴講」の参加登録ができます。 |
研究発表登録締切 | 2020年9月30日(水) → 2020年10月3日(土)延期しました。締切りました。 |
参加費 | 会員・学生会員 無料 (非会員 ¥2,000, 学生非会員 ¥1,000) |
支払方法 | 詳細は参加登録・お支払いのページをご確認ください |
予稿提出要領
提出〆切日:10月10日(土)
A4・1 枚 PDF 電子ファイルで提出してください。
受付期間内であれば何度でも差し換えできます。
詳しくはテンプレートに従ってください。 Wordテンプレート
原稿送付先: 測位航法学会事務局 E-mail : info@gnss-pnt.org
ご提出いただいた予稿は全国大会ホームページのプログラムに掲載いたしますので、予めご承知置き下さい。
発表について
ビギナーズセッション:発表時間 8 分・質疑応答 2 分
研究発表会:発表時間 15分・質疑応答 5分 を予定しております。
研究発表会 プログラム
10月30日(金)9:30 開始
ビギナーズセッション:BS 研究発表会:OS
ビギナーズセッション BS (8分+2分) 座長:中川雅史(芝浦工業大学) | ||||
時間 | No. | 氏 名 | 所 属 | 題 目 |
930 | BS- 1 | 高瀬 拓朗 | 芝浦工業大学 | 多層LiDARと一周波RTK-GNSSによる牽引型MMS |
940 | BS- 2 | 八嶋 恵一朗 | 芝浦工業大学 | NDVIを利用したUAV空撮SfM/MVS点群の分類 |
950 | BS- 3 | 菊地 泰然 | 芝浦工業大学 | 経路生成のためのVisual SLAMにおける課題整理 |
1000 | BS- 4 | 宮田 陽水 | 芝浦工業大学 | I2S出力の遅延と音響反射波による到来方向推定精度に与える影響 |
1010 | BS- 5 | 小川 真輝 | 神奈川工科大学 | 路面プロファイル情報共有のための測位と加速度情報取得に関する一検討 |
1020 | BS- 6 | 生田目 武 | 防衛大学校 | GNSSスプーフィング 収録データの再放射による偽装は可能か |
1030 | Break | |||
1040 | BS- 7 | 牛嶋 大 | 防衛大学校 | 準天頂衛星システムのセンチメータ級測位補強サービスの環境条件の変化による精度評価 |
1050 | BS- 8 | 吉田 啓人 | 茨城工業高等専門学校 | GNSS測位による構内巡回警備ロボットの開発 |
1100 | BS- 9 | 春日 駿平 | 茨城工業高等専門学校 | 衛星システムを利用した誤差補正法の検討 |
1110 | BS-10 | 小松 大生 | 東京海洋大学 | RTKLIB-INSの開発とその評価結果について |
1120 | BS-11 | 和田山 晃平 | 東京海洋大学 | RTK測位を利用した移動体のタイム計測について |
1130 | BS-12 | 江田 裕二郎 | 防衛大学校 | LTE電波がGNSS測位に与える影響について |
研究発表会 OS (15分+5分) 座長:岡本 修(茨城工業高等専門学校) | ||||
時間 | No. | 氏 名 | 所 属 | 題 目 |
1240 | OS-1 | 土田 勝範 | 長岡工業高等専門学校 | 低コストRTK体験機の試作 |
1300 | OS-2 | 古屋 智秋 | 国土地理院 | 電子基準点の観測データを用いたCLASの精度評価 |
1320 | OS-3 | 菅谷 慎 | 芝浦工業大学 大学院 | 割り込み遅延を考慮したGNSS時刻同期信号を用いた音響信号取得システムの検討 |
1340 | OS-4 | 田中 優介 | 東北大学大学院 | GNSS搬送波位相変化を用いた断層すべりのリアルタイムモニタリング技術の開発 |
1400 | OS- 5 | 小門 研亮 | 国土地理院 | 測地分野での応用に向けた低価格GNSS機器の性能評価 |
1420 | OS- 6 | 浅里 幸起 | 衛星測位利用推進センター | 国際地球基準系の二次実現における航法学的必要条件 |
1440 | OS- 7 | 髙橋 冨士信 | 横浜国立大学 | 東アジアにおける脱MEOのQZSS/IGSO衛星群の太陽合最短距離の年周変化の特徴について |