メイン画像

 

2021度の大会は無事終了しました。多くの会員様にご参加いただき有難うございました。セミナー・特別講演会の資料は「会員専用ページ」から閲覧できます。

2021年度 測位航法学会 全国大会

   On Line 開催概要

日程・スケジュール概要

  日  時 間 ブレイク  内 容  講 師
 6/23(水)   9:30-16:30  有り セミナー① 坂井丈泰氏(電子航法研究所)
 6/24(木)   9:30-12:30  有り セミナー② 久保信明氏(東京海洋大学)
 6/24  (木) 13:30-16:30     有り セミナー③ 川元智司氏(国土地理院)
 6/25(金)   8:30-14:20  有り 研究発表会 15名発表
 6/25(金) 14:30-15:30 特別講演会 小暮 聡氏(内閣府)
 6/25(金) 15:30-16:30 特別講演会 久保信明氏(東京海洋大学)
 6/25(金) 16:30-17:00 特別講演会 Fabrizio Mura氏 (日欧産業協力センター)

会場:On Line(会員限定)

セミナー案内

  • 全国大会 On Line のセミナー・研究発表会において 録音・録画を認めておりません。ダウンロード資料のコピー・プリントも禁止します。
  • 全国大会 On Line の内容の商用利用は認められません。

セミナー開催

全国大会ではセミナー①を一日コース、②③を半日コースとして On Lineで開催いたします。
くわしくは2021年測位航法学会全国大会オンラインセミナー概要をご覧ください。

セミナー①

講師:坂井丈泰氏 (電子航法研究所)
内容:GPS/GNSSの基礎と高精度測位技術

セミナー②

講師:久保信明氏(東京海洋大学)
内容:ソフトウェアGNSS受信機の基礎

セミナー③

講師:川元智司氏(国土地理院)
内容:衛星測位を支える基盤インフラ ―国家座標と電子基準点―

2021年度 研究発表会

研究発表プログラム

 

2021年度特別講演会

準天頂衛星測位システムのサービス課題と測位補強信号について

1)準天頂衛星測位システム7機体制に向けてのサービス課題について(仮題) 小暮 聡氏(内閣府)

2)準天頂衛星測位システムの測位補強信号(SLAS, CLAS, MADOCA)解説(仮題) 久保信明氏(東京海洋大学)

3)Industrial Collaboration across Continents on GNSS Technology with GNSS.asia   Mr. Fabrizio Mura (Team Leader, Space.Japan & GNSS.asia(JP), EU-Japan Centre for Industrial Cooperation)

GNSS技術に関する欧州連合と日本の産業協力    ファブリオ・ムーラ氏(GNSS.asia Space.Japan 日本支局リーダー・日欧産業協力センター)

 

Copyright © 測位航法学会
トップへ戻るボタン